tkhnys

お出かけ

毎年恒例あじさい坂トレーニング

先週は晴天の日が続いたが、来週は曇り空が多く梅雨を感じる今日この頃。梅雨といえば紫陽花であり、紫陽花といえば大平山のあじさい坂だ。9時前に到着したのだが右手側の駐車場は既に満杯で、そこから左カーブの坂を下った先の駐車場に案内された。こちらも...
ラーメン以外

「そば処 報徳庵」杉並木公園の古民家で食べる天ざるそば

ラーメンばかり食べているのだが、最近は暑いので冷たいそばを食べることにした。そばといえば日光だと思うので日光に行くことに。宇都宮環状線から県道22号新里街道で猪倉方面へ。自転車で猪倉トンネルを走ったのが懐かしい。そして国道119号と一緒にな...
お出かけ

イオンモールつくば・イオンモール土浦・イーアスつくば

茨城県にあるイオンモールを大きい順に並べると、イオンモール水戸内原、イオンモールつくば、イオンモール土浦となる。イオンモール水戸内原はもう何度も行っているので、今回はイオンモールつくばとイオンモール土浦の様子を伺うことにした。五分一交差点か...
ラーメン

「おぐら屋」出流原弁天池の近くにある老舗で極上の佐野ラーメンと出会う

佐野ラーメンを語る上で外せないのが老舗の「おぐら屋」だ。定期的に佐野に行くようになった数年前から「おぐら屋」のことは存じ上げている。しかし、モチベーションが高い時は「日向屋」に行ったり、最近オープンした話題の店に行ったりと、なかなか「おぐら...
お出かけ

国道50号で行くイオンモール太田

先日行ったイオンモール羽生の近くにイオンモール太田がある。感覚的に近いと思っていたが距離を調べたら25kmもあった。太田・館林・羽生らへんの距離感がまだ分からない。国道50号を西に走って群馬県を目指す。感覚では佐野の少し先だと思っていたが、...
お出かけ

新4号国道で行くイオンレイクタウン・モラージュ菖蒲

新4号国道で行くシリーズの第2弾は、ショッピングモールとしてあまりに有名なイオンレイクタウン、そして気になっていたモラージュ菖蒲である。新4号国道で越谷方面へ、途中に道の駅しもつけ、道の駅まくらがの里こが、道の駅ごかがある。また、国道16号...
ラーメン

「麺処 にっ田屋」栃木市で味わう佐野ラーメン

佐野ラーメンといえば本場はもちろん佐野市だが、近隣の栃木市や小山市でも本格的な佐野ラーメンを食べることができる。自分の中で栃木市の佐野ラーメンといえば圧倒的に俵屋だけれど、最近どうも「麺処 にっ田屋」が気になるので行ってきた。場所は栃木市仲...
お出かけ

新4号国道で行くイオンモール春日部・浦和美園

突然だが、宇都宮市にはイオンモールがない。現在のヤマダ駒生店や簗瀬のカラオケレインボーはかつてジャスコだったが、イオンに進化できずに姿を消した。北のFKD宇都宮店と南のFKDインターパーク店、そして西のアピタ宇都宮店、さらに東のベルモール、...
ラーメン

「佐野青竹手打ちラーメン 押山」国道293号沿いのコシが強い佐野ラーメン

ラーメンを食べると暑さを感じる今日この頃。雑誌で見た今までに行ったことがないラーメン店に足を運んでみた。場所は佐野市田沼町、国道293号沿いのベルクというスーパーの近くだ。ベルクのある田沼上町西交差点から出流原方面に500m程度走ったところ...
お出かけ

道の駅しか行けない日

全国には1,200を超える道の駅がある。そして、栃木県には25の道の駅がある。この数字は栃木県の市町数と同じなので各市町に一つずつあるのかもしれない。国道408号バイパスを経由して「道の駅にのみや」へ。国道121号のローソン交差点から国道4...